×

<ユネスコ「無形文化遺産」に登録”決定”>『伝統的酒造り』 宮城の酒蔵も期待寄せる

2024年12月5日 19:30
<ユネスコ「無形文化遺産」に登録”決定”>『伝統的酒造り』 宮城の酒蔵も期待寄せる

日本の伝統が、世界に認められた。
日本時間の5日朝、「伝統的酒造り」がユネスコの「無形文化遺産」に登録されることが決まった。

今回の決定に、宮城県内の酒蔵も期待を寄せている。

宮城県酒造組合(男山本店)・菅原昭彦会長
「先人が築き上げてきた日本酒の文化を評価されたということは、非常に嬉しいことだと思いますし、改めて我々としてもこれから後世に伝えていくための責任を、感じているところです」

宮城県の酒造組合会長をつとめる気仙沼市・男山本店の菅原昭彦さんは、喜びとこれからの決意を口にした。

日本時間の5日朝、パラグアイで開催されたユネスコ政府間委員会は「伝統的酒造り」を「無形文化遺産」に登録することを決めた。

「伝統的酒造り」とは、穀物を原料とする〝こうじ〟を使って発酵させる手作業の技術で、杜氏や蔵人によって受け継がれてきたもの。

石橋記者リポート
「仙台駅東口のこちらの酒屋では、日本酒を店内で買うことも、そして飲むこともできるといい、外国の方や若い世代にも楽しんでほしいと期待を寄せています」

宮城県内の酒蔵で作られたものを中心におよそ100種類の日本酒を取り扱う宮城野区の酒屋も「無形文化遺産」の登録の喜びと、その効果に期待を寄せている。

櫻井商店・岡本千鶴子さん
「若い人たちにもっと日本酒に接していく機会が増えて、それで僕が作りたい私も日本酒を作ってみたいという気持ちをもって、日本酒がさらに世界に広がっていったらいいなと思っています」

5日の取材中にも、日本酒ファンが訪れていた。


「お米から仕込むことで飲み物になって、変わっていくところに自分は興味があって、いろんなお酒を飲みあさっています。仙台にも外国人の方が多いので、(今回の登録を)きっかけに飲んでもらえばいい」

ユネスコの「無形文化遺産」に登録されるのは、「歌舞伎」や「和食」に次いで23件目となる。

 宮城県酒造組合の菅原会長は、今回の登録が地域をアピールするきっかけになれば、と考えている。

宮城県酒造組合(男山本店)・菅原昭彦会長
「宮城県の酒蔵は非常に品質的にも高いという評価を、全国からいただいております。宮城を盛り上げる、宮城の酒を盛り上げる、自分たちの地域を発信していくというような、そんなことをできていけばいいかなと思っています」

最終更新日:2024年12月6日 13:06
ミヤギテレビのニュース