岡藩城下町ひなまつり始まる 「竹雛」など華やかな創作ひな人形がお出迎え 3月9日まで開催
大分県竹田市に春の訪れを告げる岡藩城下町ひなまつりが14日から始まりました。
◆園児
「あかりをつけましょぼんぼりに おはなをあげましょもものはな」
竹田市で始まった2025年で27回目となる「岡藩城下町ひなまつり」。
初日の14日はオープニングセレモニーが行われ地元の園児などおよそ60人が参加しました。
岡藩城下町ひなまつりでは江戸時代から現代までの色とりどりのひな人形が市内のおよそ40か所で展示されています。
また、竹の中にひな人形が入った「竹雛」およそ800体も店の軒先などに飾られ市内を訪れる人を出迎えてくれます。
◆岡藩城下町ひなまつり実行委員会 都築員守委員長
「ぜひともお越しいただいて城下町の春を告げるひな祭りを楽しんでいただけたらと思っています」
岡藩城下町ひなまつりは3月9日まで開催され、期間中は紙びなを川に流す「流し雛」や大名行列などのコスプレをして城下町を歩くイベントも行われます。