茂木大臣、日本女子大のリカレント教育視察

育児や介護などで一度退職した人などが学び直す「リカレント教育」の現場を、茂木経済再生相が視察した。
茂木経済再生相が視察したのは、日本女子大学の「リカレント教育課程」。
日本女子大学のリカレント教育は、育児や介護などを理由に一度仕事をやめた女性が新たな知識や技術を習得し、再就職やキャリアアップにつなげるためのもの。日本女子大学では、就職先のあっせんも行っていて、再就職率は9割を超えている。
リカレント教育課程の修了生「ここでこういう学びをしたのだから、期待していただける企業と出会えることはここの良さだと思う」
政府は、看板政策「人づくり革命」の柱に「リカレント教育」を据えていて、人工知能やデジタル技術など、時代のニーズに合わせた知識を学び直し、いつでも再チャレンジができる社会を目指している。
茂木経済再生相「ここにチャンスがあると思う。そういったプログラムが全国各地で始まる、拡大していく状況をつくっていきたい」
視察を終えた茂木経済再生相は、持続可能なリカレント教育の制度づくりを目指す決意を改めて語った。