×

職域接種「産業医1人で何千人も」不安の声

2021年6月1日 15:15

新型コロナウイルスのワクチンについて、政府は、今月21日から企業や大学で接種を行う「職域接種」を開始すると発表しました。しかし、企業からは「産業医だけで何千人もの従業員の接種ができるのか」「冷蔵庫の準備は間に合うのか」など不安の声も上がっています。

職場でのワクチン接種について、日立製作所や富士通、三菱重工業など大手メーカーでは「どういったやり方ができるか検討している」としています。一方で大手メーカーの中には、職場の設備や打ち手の不足などを心配する声も上がっています。

産業医は従業員1000人から3000人の企業で1人、3001人以上の企業で2人置くように定められています。しかし、ある大手メーカーからは「産業医1人で何千人もの予診票のチェックや注射をこなせるのか」など、打ち手となる医師や看護師の確保を心配する声が聞かれました。

また、ワクチンの管理についても「自社で冷蔵庫を準備したり、管理したりするのか」「事業所が点在しているのでワクチンをどこでどう管理するのか検討が必要」といった声も出ています。

このほか、ある大企業からは「たとえ、すぐに接種の準備ができたとしても、一般の人たちの接種が進んでいない中で社員が先に打つのは良くないのでは」と危惧する声もありました。