中心街の“脱・百貨店依存”なるか? 甲府城南側に江戸の街並みを再現!「こうふ亀屋座」4月19日オープンが決定 山梨
![中心街の“脱・百貨店依存”なるか? 甲府城南側に江戸の街並みを再現!「こうふ亀屋座」4月19日オープンが決定 山梨](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/ad8ec4e8348c43d9abd77e2bc99f090b/0393b7a2-398d-4a49-ada8-790a6c734be1.jpg?w=1200)
甲府城南側に江戸の街並みを再現する商業施設「花小路」と、文化交流施設「亀屋座」のオープンが4月19日に決まりました。甲府市は中心街の再開発と合わせて、「脱・百貨店依存」の街づくりを目指します。
4月19日にオープンするのは、かつて甲府税務署があった 甲府城南側から中心商店街に続く4200㎡のエリアで、文化交流施設「こうふ亀屋座」と商業施設の「花小路」が隣接して整備されます。
「こうふ亀屋座」は、江戸時代に実際にあった 芝居小屋「亀屋座」をモチーフにした施設で、120人が収容でき、寄席などをはじめ様々なイベントを催すことができます。また、9棟の商業棟からなる「花小路」は、18のテナントが入居でき、エリア内には野外ステージにもなる広場が併設されます。
甲府市は、中心街に整備する複合商業施設やリニューアル工事中の市立動物園なども活用し、新たな人の流れを創出するとしています。
オープン日の4月19日には、甲府市出身の能楽師・佐久間二郎さんやシンガーソングライター・宮沢和史さんらによるこけら落とし公演が予定されています。
甲府駅の北口にはすでに「甲州夢小路」があるため、城の南北に渡って風情溢れる街並みが期待できそうです。