赤ちゃん誕生や涙のお別れに…白くまピースは24歳に!今年も魅力満載だった「とべZOO名場面5選」

えひめの1年を振り返る2023えひめ総決算、CH.ZOO編です。チャンネル4公式YouTubeチャンネルでの再生回数トップ5を中心に、今年のとべ動物園を振り返ります。
第5位 とべZOO35周年!常に「新しく」
県内屈指の観光スポットとべ動物園も今年で開演35周年。でも、常に新しい発見や出会いがあります。宮内「新」園長に、案内してもらいました!
今年1月に生まれたビントロングの赤ちゃん!オスの茶々丸。このときは、生後およそ2か月半です。活発な男の子、すくすく成長中です!
つづいて、群馬サファリパークから今年3月に引っ越してきたニューフェイス、ラマのタイヤキ。12月3日おかあさんになりました!赤ちゃんがおっぱいを飲む様子も見られ、元気に過ごしているということです。
第4位 動物たちの“幸せ”の先に
動物たちが心身ともに健康に過ごせるよう動物の目線で考え、配慮する「動物福祉」という考え方を取材。
かつての動物園は“人間の娯楽のための施設”という要素が強く、動物をたくさん集めて、手狭な柵の中で飼育するのがスタンダードでした。
しかし、今は動物福祉という価値観のもと、動物たちがより快適に、幸せに暮らせるよう、動物園が進化しています。
とべ動物園ではサルたちが暮らす獣舎を、4年後を目標に完全リニューアルするプロジェクトが進行中ですよ!
第3位 飼育員は見た!動物たちの驚きの行動!
飼育員さんだからこそ撮影できた、動物たちのあっと驚く動画を集めました!
まずは、メスのボンネットモンキー、プレムの行動に注目。
あ、扉を丁寧に閉めたー!
青木アナ:
「普段からやってますよっていう手つきでしたね」
連キーパー:
「慣れた手つきでした。動かぬ証拠を押さえました」
つづいては、とべ動物園イチのお喋り、キバタン・タローの犬のモノマネ!?
「ワンワン」
犬がいると勘違いしてしまうほどのクオリティです…!