×

「誰かを褒めることがいじめを無くすことに」 いじめ防止へ“子どもサミット” 大分

2024年8月20日 18:33
「誰かを褒めることがいじめを無くすことに」 いじめ防止へ“子どもサミット” 大分

子どもたち自らがいじめを無くすための取り組みを話し合う会議が大分県大分市で開かれました。

これは「いじめ防止子どもサミット」という取り組みで子どもたちにいじめを防止する意識を高めてもらおうと、市が毎年行っているものです。

20日は、市内の小中学校などの児童と生徒あわせておよそ80人が参加しました。

子どもたちはそれぞれの学校でいじめを無くすため普段取り組んでいる活動を紹介。

グループに分かれた話し合いでは、いじめに繋がるとしてSNSに関する発言が多く出ていました。

◆女の子
「SNSに関しては授業の中でルールやマナーを学んだりすることと生徒会や児童会の中ではポスターや放送で呼びかけたりする」

◆戸次小6年児童会長金丸咲希さん
「グループで陰口とか悪口のいじめについての話し合いをした」

◆大在中3年 生徒会長玉元新一朗さん
「誰かを褒めることがいじめを無くすことに繋がると思うので、人を褒めたり挨拶とかそういうので笑顔を増やしていきたい」

県によりますと県内のいじめの認知件数は2022年度は小学校でおよそ7800件中学校でおよそ1300件以上にに上っています。

    一緒に見られているニュース

    0:59

    福島市の山あいで雪崩 孤立状態3日目 希望者40人の救助完了

    日テレNEWS NNN

    11:27

    0:58

    道路陥没事故 下水道の使用自粛解除…15日ぶり 運転手の救助急ぐ 埼玉・八潮市

    日テレNEWS NNN

    14:03

    0:38

    フジ・日枝相談役宅に落書き見つかる

    日テレNEWS NNN

    13:42

    0:51

    日鉄幹部、米国へ出発 USスチール買収計画を水面下で調整か

    日テレNEWS NNN

    13:53

    テレビ大分のニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中