×

岸田政権 衆院選前に低めの支持率

2021年10月6日 18:18
岸田政権 衆院選前に低めの支持率

岸田総理は、6日午後、副大臣と政務官を正式に決定しました。今月末の衆院選を勝ち抜くと意気込む岸田総理ですが、自民党内からは情勢は依然として厳しいままとの見方も出ています。



官邸に入った副大臣や政務官たち。その後、皇居での認証式が行われました。

始動した岸田内閣は、どのように受けとめられているのか。NNNと読売新聞が行った調査では、岸田内閣を「支持する」と答えた人は56%。第一次安倍内閣以降で比較すると、麻生内閣の50%に次いで2番目に低い支持率でした。

報道各社が行った世論調査について岸田総理は。

Q支持率が低い原因を総理自身どのようにお考えですか?また衆院選に向けた戦略の練り直しなどはございますか?

岸田総理「各社によってだいぶ幅があるとも受けとめています。いずれにせよ低い数字も含めてしっかり受けとめ、自分自身をしっかり振り返りながら、これから選挙に向けてしっかり取り組んでいきたいと考えております」

衆議院選挙を前に低めに出た支持率。自民党で選挙対策を担当する遠藤選対委員長は「あんまり最初に高めというのは、あと伸びしろはなくて、むしろほどほどの数字の方が活動を評価して頂けるので」と伸びしろがある方が良いと前向き。

しかし、党内の議員などからは「選挙は依然として厳しい」との声が上がっています。




一方、立憲・共産・国民・社民の野党4党は来週、衆議院の政治倫理審査会を開き、かつて「政治とカネ」の問題で閣僚を辞任した甘利幹事長に説明を求めることや、衆参両院で予算委員会を開くよう自民党に求めました。

立憲民主党・安住国対委員長「2つセットで議論したいと思います。議論もしないでとにかく選挙しろというのはね、自民党にとっても決して良い結果にならないと」

“野党共闘”で政権交代を目指す共産党は、オンラインで決起集会を行いました。

共産党・志位委員長「政権交代を実現し、新しい政権、野党連合政権を作ろうではありませんか」

また、日本維新の会は。

日本維新の会・馬場幹事長「自民党を一度過半数割れに追い込んで、(岸田首相に)本当の意味で他の政党や国民の生の声を聞いて頂く」

自民党から離れた層の受け皿としてアピールしています。