×

町民の思いは様々…町と議会で意見分かれる「スポーツパーク構想」、議会解散の是非問う住民投票 告示(宮城・大郷町)

2025年3月31日 10:00
町民の思いは様々…町と議会で意見分かれる「スポーツパーク構想」、議会解散の是非問う住民投票 告示(宮城・大郷町)

町と議会で意見が分かれる大郷町のスポーツパーク構想について、構想に賛成する住民が求めている議会の解散の是非を問う住民投票が、31日告示されました。

31日午前、町役場の掲示板には、住民投票が4月20日に行われるという告示が張り出されました。

町が進めるスポーツパーク構想は、2019年の東日本台風で被災した農地にサッカー場12面や宿泊施設を整備するものです。

この構想について、議会側は「事業費が明確でない」などとして関連予算案を2度否決しました。

反対の鈴木利博町議
「総事業費が、説明があるたびに若干ずつ変わっていくところもあるし、不安要素も大きい」

一方、構想に賛成する住民は、必要な署名を集めて町に議会の解散請求を行い、31日の住民投票告示に漕ぎつけました。

告示を受けて構想を押し進める田中町長はー

大郷町・田中町長
「今回の議会解散請求リコールは、町民の正しい選択だと思ってい る」

町としては初の住民投票に、町民の思いも様々です。

町民
「町の活性化、にぎやかになって欲しい」
「構想は、不安だらけ。住民投票がどっちに転んでも、町民が分断されるのも困る」

投票は4月20日に行われ、有効投票の過半数の賛成があった場合には議会が解散します。
3月1日現在の大郷町の有権者数は、6379人です。

最終更新日:2025年3月31日 10:00
ミヤギテレビのニュース
おすすめ