×

岩手で“真夏日の最長記録”に並ぶ 新潟では大気不安定…つむじ風発生「逃げろ!」

2023年8月28日 17:01
岩手で“真夏日の最長記録”に並ぶ 新潟では大気不安定…つむじ風発生「逃げろ!」

台風9号・10号に続き、28日に台風11号が発生し“トリプル台風”による日本への影響が心配されています。

こうした中、岩手県盛岡市では28日で“38日連続30℃以上”の真夏日となり、1994年に記録した真夏日の最長記録に並びました。記録的な暑さが続く北日本や北陸地方では、大気の状態も不安定になっています。新潟県燕市では27日、野球場で子どもたちの試合中に「つむじ風」が発生しました。三塁側で発生したというつむじ風。そのときマウンドにいたピッチャーは「やばいと思った」と話しました。

東京都心でも先月6日以降、54日連続で30℃以上の気温を観測し続けています。暑さとともに、子どもと親の頭を悩ませてきたのが「夏休みの宿題」です。スカイツリーの展望台に遊びに来ていた小学生3きょうだいに、宿題ついて聞いてみると…。

※詳しくは動画をご覧ください。(8月28日放送『news every.』より)

    • 日テレNEWS NNN
    • 社会
    • 岩手で“真夏日の最長記録”に並ぶ 新潟では大気不安定…つむじ風発生「逃げろ!」