×

成田山新勝寺で恒例の「すす払い」

2015年12月13日 12:14
成田山新勝寺で恒例の「すす払い」

 千葉県の成田山新勝寺で13日、今年1年でたまった汚れを落とす恒例の「すす払い」が行われた。

 午前5時ごろから始まった新勝寺の「すす払い」。大本堂に集まった40人の僧侶や職員が仏像などについたほこりを丁寧に払い落とし、布できれいに磨き上げた。

 この大本堂は約300畳の広さがあり、ほうきを持った僧侶たちは横一列に並び、畳に積もったチリを一斉に掃き出した。手の届かない天井や軒下には、長さ10メートルもある竹ザサが使われ、薄暗い境内にササのすれる音が響きわたった。

 新勝寺のすす払いは江戸時代に始まったとされ、参拝客がいない日の出前に作業するのが慣例となっている。新勝寺では今後、大しめ縄の飾り付けも行われ、新年を迎える準備が進められる。