化学消防車も出動…石油貯蔵所で消防訓練

東京・八王子市で、石油の屋外タンク貯蔵所で火災が発生したという想定の消防訓練が行われた。
訓練は、東京の多摩西部を震源とする大地震によって、石油の屋外タンクの屋根部分から火が出たという想定で、東京消防庁の職員およそ60人が参加して行われた。
危険物火災に対応する化学消防車や、人がなかなか近づけない場所での消火を行う屈折放水塔車などが出動し、実戦さながらの消火訓練が行われた。
東京消防庁は、今週1週間を危険物による災害の発生を防止する「危険物安全週間」としていて、こうした訓練などを通じ、危険物施設などを持つ事業者に対する保安対策指導と普及啓発を推進したいとしている。