×

リクルートスーツが“無料”なぜ可能に?

2018年11月5日 14:04
リクルートスーツが“無料”なぜ可能に?

LINEで予約をし、サイズを測って自分にぴったりのスーツを見つけたら、その日のうちにお持ち帰り。レンタル期間は就活が終わるまでで、一切費用はかかりません。

通常2万円から5万円くらいかかると言われるリクルートスーツ。社会人になったら使わないという人も少なくありません。就活のコストを減らして、大学生を応援します。

大学生「めちゃくちゃありがたいですよ。お金かかるんで就活、すごいありがたいです」

すでに、300人近くの大学生がスーツを予約しています。なぜ無料レンタルが実現できるのでしょうか。

シーマインドキャリア・小林代表「今年度は赤字です。学生にお金を払っていただくのではなくて、企業からお金をいただく広告といった形で、企業からご支援いただきながら、運営していけたらいいなと思っています」

利用者数が増えたところで、学生向けの広告を狙う企業などとスポンサー契約を結ぶというビジネスモデル。今年度は1000着用意する予定です。このサービスを提供する会社は、就活セミナーを開催しています。スーツの選び方がわからない大学生には、選び方のポイントをアドバイスします。

合うサイズがない学生には、サイズを測って仕立て直します。就活中の身だしなみもアドバイス。渡したチェック表には、髪の毛は黒髪、長い髪は黒いゴムで結ぶ、ナチュラルメイクなど、就活の身だしなみが書かれています。

小林代表「交通費がなくて説明会に行けないとか、選考うまく進めないという学生さんも多いので、必要な所にお金を使っていただくことで、本当の意味での就職活動の成功につながってくると思っているので、そこが一番重要なことかなと思います」


【the SOCIAL viewより】

一緒に見られているニュース

0:55

【中継】愛媛・今治市で山火事 1887人に避難指示

日テレNEWS NNN

11:57

1:04

岡山市で大規模山火事 893人に避難指示 きょう中の鎮圧目指す

日テレNEWS NNN

11:51

1:42

東京で桜の開花発表 靖国神社から中継

日テレNEWS NNN

16:07

1:00

「マイナ免許証」作成手続き開始 読み取りアプリに一部不具合も

日テレNEWS NNN

12:50