×

【速報】NHK党立花氏に音声データなど提供 「兵庫維新の会」が党紀委員会を開催 県議らに聞き取り 25日にも処分決定へ

2025年2月24日 14:16
【速報】NHK党立花氏に音声データなど提供 「兵庫維新の会」が党紀委員会を開催 県議らに聞き取り 25日にも処分決定へ
兵庫維新の会 本部(神戸市内)

 斎藤知事の一連の疑惑をめぐり、百条委員会の委員だった「維新」の議員らが「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏に音声データなどを提供していた問題で、兵庫維新の会は24日午後、議員らの処分を検討する「党紀委員会」を開いています。

 神戸市内で行われている党紀委員会には、立花氏に音声データなどを提供したことを認めた増山誠県議や、死亡した元県議を『黒幕』とする文書の提供に関わった岸口実県議が出席しています。

 増山県議は報道陣に対し、「処分が出ればしっかりと受け止める」と語りました。

 維新関係者によりますと、25日に県連執行役員会で検討した上で処分を決定するということです。

■立花氏に音声データ提供 増山県議「ルール違反」を謝罪も…

 百条委員会の委員を辞任した増山誠県議は、去年10月に非公開で行った証人尋問の音声データをNHK党の立花孝志氏に提供したことについて、23日の会見で、「流出させたことはルール違反。申し訳ありませんでした」と謝罪し、23日付で離党届を提出したことを明らかにしていました。

 23日の会見で増山県議は、立花氏にデータを提供した際、元県民局長のプライバシー情報などを記載した「備忘録用」の文書も渡していたことを認め、「(告発者の)不適切な関係は公表すべき」と主張しました。

 このほか、百条委員会の副委員長を務めていた維新の岸口実県議は、去年11月の知事選の期間中、竹内英明元県議(1月に死亡)を「知事下ろしの“黒幕”」だとする文書を立花氏に手渡す現場に居合わせたほか、白井孝明県議は立花氏と電話でやりとりしたことを認めています。

 23日に全体会議を開いた兵庫維新の会は、24日に党紀委員会を開き、増山県議らの処分を検討することを決定。日本維新の会の岩谷幹事長は、「問題を大変重く受け止めている。個人的問題ではなく、背景に兵庫維新のガバナンス体制に問題があったかどうか、しっかりと調査を行い、再発防止に努めなければならない」と語っていました。

最終更新日:2025年2月24日 15:10
一緒に見られているニュース
読売テレビのニュース