×

近畿地方で春一番 3年ぶりの発表

2021年3月2日 11:30

2日、大阪管区気象台は、近畿地方で春一番が吹いたと発表しました。近畿地方の春一番は2018年3月1日以来、3年ぶりの発表です。

春一番とは季節が冬から春へと変わる時期に、初めて吹く暖かい南寄りの強い風のことを言います。近畿地方では、立春(2月4日頃)~春分(3月20日頃)の間に、低気圧が日本海にあって、南寄りの最大風速が8メートル以上となり、最高気温が平年(または前日)より高くなった初めての日に、気象状況を総合的に判断して発表されます。

近畿地方の主な都市の午前8時までの最大瞬間風速は大阪市で5.3メートル、神戸市で7.3メートル、豊岡市で13.6メートル、和歌山市で18.3ートルなどとなっています。