×

八潮市道路陥没、発生6日目 穴の中に“下水”が湧く…救助は難航

2025年2月2日 21:44
八潮市道路陥没、発生6日目 穴の中に“下水”が湧く…救助は難航

埼玉県八潮市で道路が陥没し、男性運転手が乗ったトラックが取り残されている事故は、2日で発生から6日目となりましたが、穴の中に下水とみられる水が湧き出ていて、救助は難航しています。

この事故は先月28日、八潮市の道路が陥没し、74歳の男性運転手が乗ったトラックが転落して、取り残されているものです。

重機を穴に入れるためのスロープは完成したものの、穴の中の水位が高く、隊員らの安全を確保できないとして、1日夕方から救助活動が中断されています。

消防によると、スロープのすぐ下に下水とみられる水が湧き出ているため、重機を投入する迂回ルートをつくるということで、現在は、がれきの撤去作業が行われています。

また埼玉県は、週明けから事業所などの営業が始まると、下水の水量が増えて、穴の土砂が崩れやすくなる恐れがあるとして、風呂や洗濯の回数を減らしたり、雨の時間帯を避けたりするよう、引き続き呼びかけています。

最終更新日:2025年2月2日 21:44