×

支える家族が、生き方を教わっていた サリンの後遺症“さっちゃん”との時間 地下鉄サリン事件30年

2025年3月16日 17:00
支える家族が、生き方を教わっていた サリンの後遺症“さっちゃん”との時間 地下鉄サリン事件30年

さっちゃんは、強い女性だった。地下鉄サリン事件で一命をとりとめたが、言語障害と全身マヒの重い後遺症が残った。闘病生活は25年に及んだ。それでも、藤井フミヤさんの曲がかかると「踊る!」と声をあげた。発生から30年、事件への憎しみとともに家族が思い出すのは、さっちゃんの笑顔だった。

■一命はとりとめたものの…

地下鉄サリン事件の被害者、浅川幸子さんの兄・浅川一雄さん。娘の祐圭(ゆうか)さんとともに、長年手を付けられなかった幸子さんの遺品整理を始めていた。

中学校の卒業証書、ネックレス、小さい頃からの写真。事件前まで幸子さんが書き続けていた日記もあった。「やっぱり日記帳っていうのは読めない。なので、僕もどうしようかなと思いつつ…」と、悩む一雄さん。

1995年3月20日の朝、31歳だった浅川幸子さんは、勤務先の研修に向かう途中、サリン事件に巻き込まれた。一命はとりとめたものの、言語障害と全身マヒの重い後遺症が残った。

一雄さんは、その日のことを一生忘れない。

救命医療センターの一番奥にある病室。夕方になってようやく会うことができた幸子さんの体はビクンビクンとけいれんを起こし、口からは時々泡が出ていた。体にはたくさんの機器がつながれていた。

「大丈夫?」と体に触れようとしたが、看護師から「ひどい状態なので、触らないでください!」。毒物の中毒で、いつ亡くなってもおかしくない状況だと医師がいう。一雄さんは、病院で一夜を明かした。

なぜ妹がこんな目に遭わなければいけないのか。どうして日常が一変してしまったのか。どこに怒りをぶつけていいのか。すべてが、分からなかった。

■メモ帳で始めた日記 回復したら“伝えたい”

事件の翌日から、一雄さんは会社のメモ帳に日記をつけ始めた。幸子さんが回復したら、「こんなことがあったんだよ」と伝えたかったからだ。

しかし、幸子さんは、立ち上がることも、自由に会話することもできなくなった。2003年からは、一雄さんの自宅で療養を続けた。しかし、症状は次第に悪化していった。

次ページ
■夜のディズニーシーで「きれいだね」
    一緒に見られているニュース

    0:57

    宮城・保育士殺害 21歳男を死体遺棄疑いで逮捕

    日テレNEWS NNN

    17:08

    0:53

    首都高2歳児死亡事故 約4分前からスマホ操作し脇見運転

    日テレNEWS NNN

    17:19

    0:45

    「死ぬかデリヘルか」17歳少女を車に監禁して脅し、現金など奪ったか 男女4人逮捕

    日テレNEWS NNN

    14:13

    1:31

    フランシスコ教皇の葬儀始まる バチカン

    日テレNEWS NNN

    17:28