×

東日本大震災11年 羽生結弦“今”の思い「これからも僕ができることを」

2022年3月11日 19:00
東日本大震災11年 羽生結弦“今”の思い「これからも僕ができることを」

羽生結弦選手は11年前、宮城県仙台市で被災し、避難生活を送りました。ソチ・平昌での五輪連覇で被災地に笑顔をもたらした羽生選手。前人未到の4回転アクセルへの挑戦にも復興への思いを重ねていました。羽生選手から「news every.」に届いた“今”の思いとは。

■羽生選手から届いた“今”の思い

震災から11年。羽生選手から「news every.」に”今”の思いが届きました。

「改めて、今までの11年間、何ができてきたのだろうかと考えています。自分にできることは限りがありますし、ずっと被災地のことに思いを馳せながらも、その地に土足で踏み入ってはいけないのではないかと思う日々もありました。今もまだ、その気持ちが消えることはありません。これからもさらに、僕ができることをしていきたいなと思っています」

■2011年3月11日

11年前のあの日。当時16歳だった羽生結弦選手は、故郷の宮城県仙台市で震災に遭いました。津波の被害は免れたものの、自宅は後に全壊と判定。家族と避難生活を送りました。

「不安だったし 怖かったし すごい余震も起きていた」

避難所での生活をこう振り返った羽生選手。ライフラインは寸断し、わずかな炊き出しを家族と分け合って食べる日々。スケートのことは考えないようにしていたといいます。

「僕はもうスケートやらなくていいから、おいしいご飯とかお風呂とかがまず戻ったらいいなと思っていました」

■スケート再開“葛藤”

そんな思いを抱える中、羽生選手は、震災後ほどなく、他の地域で練習を再開することが出来ました。当時、既に将来を期待されていた国内有数のトップ選手だったのです。

しかし、この状況が羽生選手を苦しめました。

「被災地にまだいる人たちに対して、『本当に申し訳ないな』って思いました。自分のスケートのために、自分だけが逃れていて、本当にいいのかなと思いました」

スケートを続けることに負い目すら感じていました。

■金メダルの“力”

葛藤を抱える中、羽生選手は震災から3年後の2014年、ソチ五輪で金メダルを獲得。さらに2018年の平昌五輪でも優勝し、五輪連覇を達成しました。その活躍は、被災地の人々にとっても、大きな“力”となっていました。

金メダル獲得後の2014年から、羽生選手は宮城や福島の被災地を訪問。行く先々で、人々の“笑顔”が出迎えてくれました。

「まさかこんなところに足を運んでくださるなんて」「力をもらったよ」そんな言葉をかけられた羽生選手。自分の夢を叶えようと懸命に頑張る姿は、被災地の人々にも、大きな喜びとなっていたのです。

「金メダルが誰かの笑顔のためになる。誰かにとって何かの力になることを教えてもらいました。自分が今滑っていていいんだなと思えました」

それは、羽生選手にとっては嬉しい驚きでした。

「自分がいいスケートをして、そのスケートを見たときに、『元気になったな』とか『何かの力になった』とか、そういうキッカケになれば一番いい」

■前人未到の挑戦に込めた“復興”への思い

平昌五輪で連覇した後、羽生選手は、新たな夢に向かって挑戦を始めました。それは、「4回転アクセル」。これまでに誰も公式戦で成功させたことのない超大技の4回転半ジャンプです。

しかし、その挑戦には、高い壁が立ちはだかりました。

「進めば進むほど壁が襲ってくる気がします。スケートやめたいなって思いながら…しんどかったです本当に」

これまでに史上初の4回転ループを成功させ、世界最高得点を何度も更新してきた羽生選手にとっても、4回転アクセルは、これまでで最も高い“壁”だったのです。

挑戦の過程では、ケガもしました。危険とも隣り合わせの前人未到の大技を追い求める日々は、暗闇を一人、歩くようなものだったと羽生選手はいいます。

それでも懸命に努力を重ねた羽生選手。

そこには、復興への思いもありました。

「夢をかなえるってすごく大変なこと。目標が高ければ高いほど、難しくはもちろんなると思うんですけど、それがある意味“復興”だったり、前を向いて進んでいく姿だったり、そういったものにある意味重ねられると思うので、僕自身しっかり前を向いて突き進んでいきたい」

■北京五輪

そして、迎えた2月の北京五輪。会場は、感染対策のため、一般の観客はいませんでしたが、羽生選手は、テレビの向こうからの応援を感じていたといいます。

「きっとこのカメラ越しの向こうに、被災地含めて、たくさんの方々が応援してくださっている」

北京でも、日本でも、そして被災地でも。人々は羽生選手の挑戦を見守りました。

前人未到の挑戦の舞台は、フリースケーティング。羽生選手は、4回転アクセルに挑みました。
転倒したものの、片足で着氷。これまでで一番の出来でした。その後は4回転の連続ジャンプを2回、そしてトリプルアクセルなどを次々と成功。最後まで一生懸命、戦い抜きました。

総合順位は4位。試合直後、羽生選手はこう語りました。

「一生懸命頑張りました。報われない努力だったかもしれないですけど」

報われない努力…そう話した羽生選手でしたが、その挑戦の思いは、多くの人々に届いていました。

11年前、宮城県石巻市で震災にあった女性は、「自分の夢に向かって一本に突き進んで。夢を希望を光をありがとう」そして、各地から、羽生選手が懸命に挑戦する姿に、「力をもらった」という声が聞かれました。

■羽生結弦“今”の思い

応援してくれた、被災地の人々へ―。羽生選手から“今”の思いが届きました。

「本当は、金メダルをまた、持ち帰ってこれるようにと努力を重ねてきました。これまで経験してきたオリンピックと同じように、皆さんにお見せできるようにと思って頑張ってきました。僕は、挑戦することをやめず、前へ進み続けましたが、成功するところまで行くことはできませんでした。悔しい、苦しい気持ちもありますが、そんな姿からでも、皆さんの中で、何か意味のあるものになれているのであれば、本当に幸せだなと思っています」

復興にも重ねた「4回転アクセル」への挑戦については。

「前へ進み続けることは、大変なことであり、続けていても報われないこともある。それは、震災のことでも同じことがあると感じています。個人の力ではどうしようもない被害と、抵抗することのできない程の大きな力があって、何もできないことも、何かしていてもうまくいかないこともたくさんあったと思いますし、今も、これからもあると思います。苦しくて、楽しくて、悲しくて。そんな皆さんの日々の中でも、応援してくださり、本当にありがとうございます。僕も、遠くからではありますが、これからもずっと、応援させてください」

被災地、そして全国の人々へ。

「11年が経った今の世界で、命の意味と尊さを考えています。失われた時間は取り戻すことはできません。僕には何ができるのだろうかと、これからも問い続け、活動を続けていきたいと思います。そして改めて、仙台に住む一人の人間として。ご支援を続けて下さっている方々、本当にありがとうございます」