自転車の無事故無違反200日を達成! 愛知県が5つの高校を表彰 副賞は全員分のカップ麺
200日間、自転車での無事故無違反を達成したほか、自転車の事故防止のために優秀な取り組みをしたとして、愛知県内の5つの高校が警察に表彰されました。
愛知県警とスガキヤを運営する「スガキコシステムズ」は、高校生の自転車事故の防止や安全利用を促進しようと、2017年から毎年高校の表彰を行っています。
参加校は、200日間、自転車での事故や違反をしないことを目指します。
5日、200日の無事故無違反を達成し、さらに、自転車の事故防止や安全利用のため啓発動画やポスターを制作するなど、優秀な取り組みを行った5つの高校が表彰されました。また、副賞として各校の生徒と教員の人数分のカップ麺が贈られました。
杜若高校 岸本涼次郎さん:
「このまま昼の放送で全校生徒に ヘルメット着用などを呼び掛けしていって、200日といわずに1000日 以上達成していきたいと思います」
警察は「交通事故は、自分がルールを守っていても、相手が違反をしていたら起きてしまう。自分の身は自分で守ってほしい」などと、引き続き、事故防止のための注意を生徒たちに呼びかけました。