「秋の園遊会」に豪華メダリスト 両陛下と笑顔で歓談 愛子さまも和装で出席
30日、秋の園遊会が行われ、パリオリンピックのメダリストたちが出席し、両陛下は笑顔で言葉を交わされました。また愛子さまも今回初めて和装で園遊会に出席されました。
◇
すっかり雨があがった青空の下で行われたのは、天皇皇后両陛下主催の秋の園遊会です。両陛下のほか10人の皇族方が出席されました。
女性皇族方の装いは、前回のドレス姿から一転、色鮮やかな着物姿。今年春に続いて2回目の参加となる両陛下の長女、愛子さまの装いは、ピンクの振り袖。初めて和装で園遊会に臨まれました。
出席者の中には、今年の夏、世界中を熱狂させたパリオリンピック・パラリンピックの金メダリストたちの姿も。
やり投げで日本女子初の金メダルを獲得した北口榛花選手。
天皇陛下
「よかったですね」
パリ五輪・陸上女子やり投げ金メダル 北口榛花選手(26)
「ありがとうございます」
皇后さま
「すばらしかったですね、第1投から。1投目というのは難しいものなのですか」
北口榛花選手(26)
「1投目でどれだけ投げられるかで、後の選手のプレッシャーも変わってくるので、大事なポイントではあります」
天皇陛下
「65メートル…」
北口榛花選手(26)
「池は越えられるかなと思います」
北口選手が投げた65メートルという記録を、赤坂御苑の池の大きさと比べ、笑い合われる場面もありました。
また、愛子さまと話したという内容は…
北口榛花選手(26)
「国民スポーツ大会で、生でやり投げを見てくださったというお話もして…」
皇后さま
「プレッシャーも、おありだったのかなと」
パリ五輪・柔道男子金メダル 阿部一二三選手(27)
「今回は妹の詩が、僕が試合する前に負けてしまって、妹の分まで金メダルをとらないと、という思いで頑張りました」
天皇陛下
「袖釣り込み腰ですか」
阿部一二三選手(27)
「パリ五輪の決勝戦も袖釣り込み腰で」
圧倒的な強さで大会連覇を成し遂げた、柔道・男子66キロ級の阿部一二三選手。金メダルを勝ち取った最後の技は、妹・詩選手も得意な袖釣り込み腰でした。
天皇陛下
「常に妹さんとご一緒に切磋琢磨(せっさたくま)している」
阿部一二三選手(27)
「1人より2人のほうがプレッシャーあるが、喜びは何倍も大きいのかなと、僕自身はすごく思う。2人で金メダルを目指したいなと」
皇后さま
「妹さんにもよろしく」