【運転再開】東北新幹線の上下(東京ー仙台)は午後1時11分に運転を再開しました

パンタグラフが損傷した影響で東北新幹線は東京から仙台までの上下線で運転を見合わせていましたが、午後1時11分に運転再開しました。
午前9時42分以降から運転を見合わせていたのは、東北新幹線の東京から仙台までの上下線です。
JR東日本によりますと、午前9時42分ごろ、やまびこ53号が宇都宮から那須塩原間を走行していたところ不具合が発生した可能性があるとして、緊急停止しました。
その後、那須塩原駅でパンタグラフの点検をしたところ損傷が見つかったということです。
この不具合の影響で東北新幹線の東京から仙台までの上下線で運転を見合わせていました。
JR東日本は、不具合があったやまびこ53号のパンタグラフを別のパンタグラフに切り替えた上、架線などに異常がないか点検を終了し、午後1時11分に運転を再開しました。(午後1時13分)
記事更新 午後1時20分
午前9時42分以降から運転を見合わせていたのは、東北新幹線の東京から仙台までの上下線です。
JR東日本によりますと、午前9時42分ごろ、やまびこ53号が宇都宮から那須塩原間を走行していたところ不具合が発生した可能性があるとして、緊急停止しました。
その後、那須塩原駅でパンタグラフの点検をしたところ損傷が見つかったということです。
この不具合の影響で東北新幹線の東京から仙台までの上下線で運転を見合わせていました。
JR東日本は、不具合があったやまびこ53号のパンタグラフを別のパンタグラフに切り替えた上、架線などに異常がないか点検を終了し、午後1時11分に運転を再開しました。(午後1時13分)
記事更新 午後1時20分
最終更新日:2025年2月19日 13:27