【再有料化】「八木山バイパス」篠栗ICー筑穂IC間が4車線に 通行料金徴収は11年ぶり
福岡県篠栗町と飯塚市を結ぶ国道201号「八木山バイパス」の一部区間が、30日から4車線化され、再び有料となりました。
篠栗町と飯塚市の約13.3キロを結ぶ国道201号「八木山バイパス」では、篠栗ICと筑穂ICの間の約5.7キロが、2車線の対面通行から4車線になりました。
渋滞の解消などが目的で、すべての区間の所要時間は、これまで混雑時には22分かかっていましたが、15分に短縮される見込みです。
4車線化に合わせ、八木山バイパスは再び有料化されました。
2014年以来11年ぶりの有料化で、軽乗用車220円、乗用車280円、大型車450円などとなっています。
八木山バイパスは、2029年度までに全線で4車線となる予定です。
最終更新日:2025年3月30日 3:04