バスなどでクレジットカードのタッチ決済スタート 2月24日初日の利用客は…
去年11月に全国交通系ICカードの利用が廃止されて、3か月。
24から、一部の高速バスを除くバスと熊本電鉄の電車で、導入が始まりました。
タッチ決済のマークがあるほとんどのクレジットカードが使用できるほか、クレジットカードを事前に登録しておけばスマートフォンでも支払いができます。
タッチ決済は、乗り降りの際にカードかスマホを端末にかざすだけで完了するため、スムーズな決済が期待されています。
■男性(今まで現金派)「両替しなきゃいけないのに混んでて、できないじゃんみたいなことが多かったから、そう考えたら結構楽になるのかな」
■女性(今までくまモンIC派)「結構チャージするのとか、場所が限られるので、クレジットの方が使いやすいかなと思います」
また、バスや熊本電鉄の電車、熊本市電を乗り継ぐ際、90分以内にタッチ決済を使って乗車すると、20円割り引きされるサービスも24日から始まりました。
■九州産交バス・今釜卓哉課長「(タッチ決済は)降りるときに お金を準備するよりスムーズに 降りれますし、チャージとかも必要ございません。基本的にはカードの違いによっては使えないとか、そういった所はできる限り、本日からはない状態でございますので、皆さんお持ちのカードをぜひ積極的に使っていただきたい」