JR新山口駅の貨物列車脱線事故 山陽線の運転再開はあす以降にずれ込む
JR新山口駅で貨物列車が脱線した事故できょう(25日)は、脱線した車両を移動させる作業が行われています。
山陽線の運転再開はあす以降にずれ込むということです。
(記者)「事故から28時間ほどが経ちました。現在は脱線した車両がクレーンで吊り上げられ、復旧に向けた作業が進められています。」
24日昼に発生した貨物列車の断線事故。
今も、車両を移動させるための作業が続いています。
この事故は24日、午後0時半頃、JR山陽線新山口駅の構内で東京行きの貨物列車の先頭車両が脱線したものです。
24日は午後7時半ごろ、調査のため運輸安全委員会の調査官が現地入りしました。
調査した鉄道事故調査官によりますと、脱線した車両の一番前の車輪の軸が折れていたということです。
軸が折れて脱線したのか、脱線して軸が折れたのかはわからないとして、今後、脱線の原因を慎重に調べる方針です。
JRは未明から線路上に停車している車両を移動させる作業を行っています。
脱線した先頭車両については、クレーンでつり上げ壊れた台車を交換したうえで駅構内の別の場所に移動させるということです。
この脱線事故の影響で25日は山陽線の大道-厚東間と山口線の全線が終日運行取りやめに。
徳山-厚狭間では新幹線で、大道-厚東間ではバスによる代行輸送を行っています。
(徳山駅に向かう乗客)「大変ですけどこのルートがあるからなんとか行けるのでよかったと思っています」
(防府駅へ向かう乗客)「電車が止まっていて学校へ行けない。」「今からバスで行こうと思っています。」
JR西日本によりますと26日は山口線の新山口ー山口間は本数を減らして運転を再開するということです。
一方、山陽線の大道ー厚東間と山口線山口ー益田間は引き続き運転を見合わせますが、作業の進捗によっては26日中の運転再開の可能性もあるということです。