×

被災地の復興を白球に誓う~奥能登の高校球児が宮城県石巻へ~宮城県選抜と交流試合

2024年8月8日 18:48
被災地の復興を白球に誓う~奥能登の高校球児が宮城県石巻へ~宮城県選抜と交流試合
能登半島地震で被災した奥能登の高校球児が宮城県で交流試合を行いました。

宮城県も13年前、東日本大震災で大きな被害があった場所。互いに通じ合うものがありました。

宮城県石巻市の球場に到着した1台のバス。降りてきたのは石川県の高校球児22人です。

能登半島地震で被災した奥能登にある5つの高校で選抜チームを結成しました。

「楽しんでいきましょう」

奥能登選抜・冨水諒一 監督:
「どの高校も震災の前の状況に戻ってなくて制限される中での練習なので、今回このようなグラウンドで思い切り試合をさせてあげられるのは物凄く楽しみですね。」

元日の地震で発生した大きな地割れ。輪島高校のグラウンドは危険があるとして地震から7か月が過ぎたいまも立ち入ることが出来ません。

現在、金沢で避難生活を送る輪島高校の秋田憲秀さん。今回の交流試合で先発を任されました。

輪島高校3年・秋田憲秀 選手:
「朝市の方で家が燃えてしまってみなし住宅というかたちで(金沢の)アパートに住まわせていただいています。早く地元に帰りたいですね。」

対戦するのは宮城県内の15校で結成した宮城県高野連選抜です。

この交流試合は共に大きな災害を経験した石川と宮城の高校生に被災地の復興に貢献できる人材に成長してもらいたいと両県の高野連が企画したものです。

1回オモテ奥能登選抜はツーアウトから2塁打。しかし…後続が倒れてチャンスを活かせません。

1回ウラ輪島高校の秋田さんがマウンドに立ちました。

対するのは東北高校の西城雄世さん。東日本大震災では宮城野区の自宅が津波の被害を受けました。

東北高校・西城雄世 選手:
「自分津波に流されて家も全部流されてすごい辛い経験をしたんですけど、前を向いて頑張って生きようという中で必死になって生活を送って頑張ってきました」

試合前、1球1球を大切に投げたいと話していた秋田さん。西城さんと対戦はフォアボールでした。

内野ゴロの間に西城さんが先制のホームを踏みました。

試合は宮城県高野連選抜が序盤から得点を重ねます。そうした展開の中でも奥能登選抜のナインは野球が出来ることの喜びをかみしめているようでした。

奥能登選抜・冨水諒一監督:
「13年前に東日本大震災で大きな被害を受けた石巻という地でどのように復興してきたのか、どんな思いを抱えながら生活してきたのか、少しでも野球を通して選手たちには肌で感じて持ち帰ってくれたらなという思いです。」

結果は12対2で宮城県高野連選抜が勝利しました。

先発した輪島高校・秋田憲秀選手:
「宮城の選抜チームというだけあってすごい打ってきてちょっと悔しかったですね。試合を通じて相手チームも仲間みたいな感じで嬉しかったです。」

試合の後の交流会では13年前の東日本大震災を学びました。

震災翌年のセンバツで石巻工業高校の主将として選手宣誓をした阿部翔人さんが当時の状況を伝えました。先ほどまで試合をしていたグラウンドは自衛隊の車両やテントで埋め尽くされていました。

そしてテーブルをはさんで石川と宮城の球児が試合の感想などを伝えあいました。みんな笑顔。すぐに打ち解けていました。

最後にこの日、それぞれが感じたことを色紙に残しました。

「野球を通して復興していきましょう。」

能登半島地震から7か月あまり。みんなで親指を少し曲げて能登半島を作って記念写真を撮りました。

被災地の復興を願い、そして誓う。大切な一日になったようです。

テレビ金沢のニュース