×

小中一貫の”国際探求科(仮称)”創設めざす 英語と総合学習組み合わせた新教科(仙台市)

2025年2月14日 19:00
小中一貫の”国際探求科(仮称)”創設めざす 英語と総合学習組み合わせた新教科(仙台市)

仙台市教育委員会が創設をめざす英語と総合学習を組み合わせた小中一貫の新しい教科について、郡市長は14日の市議会で「多様な価値観と柔軟な思考を育むため」と導入の意義を説明した。

仙台市教育委員会が検討しているのは、小学3年生~中学3年生まで小中一貫で学ぶ「仮称・国際探求科」で、英語と総合学習を組み合わせた科目。

総合学習の時間の一部を外国語活動・英語の授業に上乗せし、基本的な英語の授業時間は確保しながら、英語で地域の歴史や文化を学ぶ想定。

郡市長は、14日の市議会代表質問で創設の意義について、次のように説明した。

郡仙台市長
「情報技術が進む現代に生まれ育つ子どもたちは、広い世界と瞬時にアクセスし、身近な社会でも急速なグローバル化が進んでいます。早くから多様な価値観にふれ、他者と協働して柔軟に思考する力を身に着けることが重要」

2025年度から内容の検討を進め、2026年度にはモデル校での授業を実施。2029年度にもすべての小中学校での導入を目指すという。

最終更新日:2025年2月14日 19:24
ミヤギテレビのニュース
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中