氷点下の週末…皇帝パレード中止も「長崎ランタンフェスティバル」各会場は観光客でにぎわう《長崎》
強い寒気が流れ込んだ影響で、県内では週末厳しい冷え込みとなりました。
8日は長崎市でも積雪が観測され、交通機関に影響が出たほか、皇帝パレードも中止となりました。
九州北部の上空に強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置となった県内。
8日朝の最低気温は、ほとんどの地点で0℃を下回り、長崎市でも1センチの積雪を観測しました。
(子ども)
「冷たいところとかペタペタするところが楽しい」
この影響で路線バスは、長崎バスや県営バスが市内で始発から一時、運行を見合わせました。
(高校生)
「朝から練習の予定だった。困ってる行けなくて。練習したい」
そんな中、最後の週末を迎えた長崎ランタンフェスティバル。
(福岡から)
「福岡から4時間かけて車で来た。雪の影響で。なかなか来られなかった。滑りそうで怖かった」
8日は女性としては初めての皇帝役「宝塚歌劇団」で活躍する飛翠 真凜さんと、俳優でレポーターとして活動する明石 純美玲さんによる皇帝パレードが行われる予定でしたが大雪のため中止に。
メーン会場の湊公園で2人によるトークショーが行われました。
(皇帝役 飛翠 真凜さん)
「長崎の地元で女性初の皇帝として出演させてもらえて、長崎の皆さんにこうして会えてとても幸せ」
(皇后役 明石 純美玲さん)
「発表があったときからずっとドキドキしていて、パレードはなくなってしまったが、皆さんの前にこうして立てることがうれしい」
長崎市出身で、よく訪れていたという皇帝役の飛翠 真凜さん。
(皇帝役 飛翠 真凜さん)
「海星高校に通っていたので、ランタンフェスティバルの期間中は高校の帰り道に行くのが楽しみで、思い出がたくさん」
(イベント司会者)
「何を食べていましたか?」
(皇帝役 飛翠 真凜さん)
「小籠包を」
撮影の時間も設けられ、集まったファンや観光客は大いに盛り上がりました。
(大阪から来たファン)
「ここを通る時に真凜ちゃん、多分見てくれた。中華街を散策していた話を初めて聞いたので、私も後で帰りに寄る」
そして9日も日中、長崎市で5℃を下回るなど厳しい冷え込みに。
最も飲食店の数が多い中央公園会場では、この期間ならではの “屋台飯” を楽しむ人が多く詰めかけました。
また 今年の長崎くんちで踊町を務める「賑町」が初めて出店したのは、鯛の形の “おみくじ” を吊り上げるユニークなお店。
(賑町の担当者)
「ヨイヤー!めで鯛!」
(賑町 長采 立岩 直樹さん)
「皇帝パレードが中止になったので、少なめだったのかなと。あと2、3日で終わる。最後の最後まで頑張りたい」
(出店した「チャイデリカ」)
「祝日は11日があるので。蒸し物も含めて。手頃の価格で楽しんでもらいたいので今年は気合い入れている」
天候の影響を大きく受けた、今年のランタンフェスティバル。
12日にフィナーレを迎えます。