×

県内初「日本版ライドシェア」佐世保市で出発式 移動手段の確保が難しい「交通空白」解消へ《長崎》

2024年12月15日 7:00
県内初「日本版ライドシェア」佐世保市で出発式 移動手段の確保が難しい「交通空白」解消へ《長崎》


「日本版ライドシェア」についてです。

一般のドライバーがタクシーのように、有料で客を運ぶことができるもので、今年4月に解禁されました。

配車などはタクシー会社が管理し、ドライバーは、事故防止や接客の研修が必要になっています。

私たちが利用するには、タクシーと同じように「スマートフォンのアプリ」や「電話」で配車を依頼するのですが、その際に「乗車する場所と目的地を伝えることで運賃が事前に確定」するのが特徴です。

バスやタクシーなど、移動手段の確保が難しい「交通空白」の解消を狙う「日本版ライドシェア」。

県内で初めて佐世保市でスタートしました。

(ドライバー)
「日本版ライドシェアのドライバーとして、常に安全運転を心がける」

佐世保市役所で開かれた出発式には、長崎運輸支局や市タクシー協会の関係者らが出席しました。

佐世保市では、7つのタクシー会社の10台が許可を受けていて、金曜日と土曜日の午後4時から翌日の午前5時台まで運行します。

バスやタクシーなどの交通機関の人手不足が深刻化する中、市民の「足」としての普及を図ります。

(ドライバー 中村 廉さん)
「一人でも多く、お客様をお乗せしたい気持ちで今回手を挙げた。責任を持って頑張っていきたい」

(長崎運輸支局 大上 圭支局長)
「(運行は)乗りたい人がたくさん出てくる時間帯があるので、そういうところに対応できるように進めている」

県内ではこのほか長崎市と長与町、時津町の「長崎交通圏」でも、早ければ来年1月下旬から2月の運行が始まる見通しです。

最終更新日:2024年12月15日 7:00
    長崎国際テレビのニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中