×

ハマ再生へ カキ海面養殖 養殖設備を海へ「沖だし」 組合長「半年後がどのくらい育つか楽しみだ」 青森県八戸市

2024年11月21日 19:20
ハマ再生へ カキ海面養殖 養殖設備を海へ「沖だし」 組合長「半年後がどのくらい育つか楽しみだ」 青森県八戸市

八戸前沖で初めてとなる海面でのカキの試験養殖に向けて設備を設置する「沖出し」が始まりました。


「沖出し」はけさ2つの漁協の8人が八戸市市川町の岸壁から養殖ロープやアンカーなどの設備を海域に運び出しました。

★市川漁協 木田茂美 組合長
「事故がないようにやっていくしかないからまず一つずつ片付けていくしかないかなと思って」

カキの海面養殖は県三八地方水産事務所が2つの漁協とともにことし初めて試験的に取り組みます。

初年度は市川地区の港からおよそ1キロ沖合の海域で深さ9メートルと13メートルの地点にそれぞれ養殖バスケット30個を浮かべてカキの種苗3000個を養殖します。

八戸みなと漁協・市川漁協提供作業は順調に進み種苗の入った養殖バスケット以外の施設はほぼ組み立てを終えました。

★八戸みなと漁協 尾崎幸弘 組合長
「半年後がどのくらい育つか楽しみだ」

カキの種苗は今月末以降に届く予定です。

最終更新日:2024年11月25日 9:00
    一緒に見られているニュース

    2:00

    石川県に「顕著な大雪に関する情報」 気象庁

    日テレNEWS NNN

    8:51

    0:40

    同僚女性に尿飲ませ…急性ストレス障害にさせたか 男を逮捕

    日テレNEWS NNN

    10:43

    1:02

    G20外相会合が開幕 アメリカ欠席の“異例な事態”

    日テレNEWS NNN

    5:42

    1:00

    首都高・都心環状線で車3台絡む事故…3人ケガ

    日テレNEWS NNN

    5:39

    青森放送のニュース