県内は平野部でも雪 6日にかけてこの冬一番の強い寒気【高知】
この冬一番の強い寒気の影響で、高知県内は四万十市中村など平野部でも雪になっています。県内は2月6日にかけ大雪となる見込みで、積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意が必要です。
午前7時頃の四万十市中村では、四万十川の河川敷などが一面雪化粧でした。県内は6日にかけて上空約1500メートルにマイナス12度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
県内は6日にかけて山間部を中心に大雪となり、平野部でも大雪となるところがある見込みです。
5日未明から6日にかけて雪雲が予想より発達した場合など、警報級の大雪となる恐れがあります。
24時間に予想される雪の量はいずれも多い所で5日午前6時までは平野部で10センチ、山間部で25センチ。6日午前6時までは平野部で10センチ、山間部で30センチです。
雪の影響で、高知自動車道は午前7時10分から川之江東ジャンクションと大豊インターチェンジの間で上下線とも通行止めとなっています。気象台は積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意するよう呼びかけています。
午前7時頃の四万十市中村では、四万十川の河川敷などが一面雪化粧でした。県内は6日にかけて上空約1500メートルにマイナス12度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
県内は6日にかけて山間部を中心に大雪となり、平野部でも大雪となるところがある見込みです。
5日未明から6日にかけて雪雲が予想より発達した場合など、警報級の大雪となる恐れがあります。
24時間に予想される雪の量はいずれも多い所で5日午前6時までは平野部で10センチ、山間部で25センチ。6日午前6時までは平野部で10センチ、山間部で30センチです。
雪の影響で、高知自動車道は午前7時10分から川之江東ジャンクションと大豊インターチェンジの間で上下線とも通行止めとなっています。気象台は積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意するよう呼びかけています。
最終更新日:2025年2月4日 11:55