四万十川上空を泳ぐ500匹のこいのぼり 四万十町で『こいのぼりの川渡し』今年も開催【高知】
高知県四万十町十川で、恒例の「こいのぼりの川渡し」が始まり、四万十川の上空を約500匹のこいのぼりが泳いでいます。
「こいのぼりの川渡し」は子どもたちの健やかな成長を願って1974年に地元の「十川体育会」が始めたもので、全国各地に広がったこいのぼりの川渡しの先駆けと言われています。
4月12日は四万十川の上空にあわせて1キロほどになる2本のワイヤーが張られました。約500匹のこいのぼりが悠々と泳ぎ、本日14日は訪れた人たちが写真を撮るなどして楽しんでいました。
■愛媛県からの観光客
「初めてです。きれいですね」「(孫が)男の子なので大きく育ってほしい」
四万十川の春を彩る「こいのぼりの川渡し」は5月10日まで開催されます。
「こいのぼりの川渡し」は子どもたちの健やかな成長を願って1974年に地元の「十川体育会」が始めたもので、全国各地に広がったこいのぼりの川渡しの先駆けと言われています。
4月12日は四万十川の上空にあわせて1キロほどになる2本のワイヤーが張られました。約500匹のこいのぼりが悠々と泳ぎ、本日14日は訪れた人たちが写真を撮るなどして楽しんでいました。
■愛媛県からの観光客
「初めてです。きれいですね」「(孫が)男の子なので大きく育ってほしい」
四万十川の春を彩る「こいのぼりの川渡し」は5月10日まで開催されます。
最終更新日:2025年4月15日 9:26