修行僧が水をかぶってこの一年の平和や人々の健康を願う
水行が、2月13日に
高知市の
要法寺で行なわれました。
高知市筆山町の要法寺では毎年2月13日に修行僧たちが水をかぶって身を清め平和や健康を祈願する水行を行っています。
13日は、千葉県の寺で100日間の厳しい修行を終えたばかりの中四国の修行僧10人が参加。ふんどし姿になった修行僧たちは地元の園児や訪れた人に見守られながら、手桶に汲んだ冷たい水を頭から何度もかぶり心身を清めていました。
水行のあとは地元の筆山保育園の年長児たちが修行僧から御祈祷を受け、春からの新しい小学校生活に向け安全と健康を祈ってもらっていました。