×

【林道土砂崩れ】一時200人が孤立も…20日朝からヘリで100人超える人たちの救助活動(静岡市葵区)

2024年9月20日 17:19
【林道土砂崩れ】一時200人が孤立も…20日朝からヘリで100人超える人たちの救助活動(静岡市葵区)

19日、静岡市葵区の南アルプスにつながる林道で土砂崩れが起き、一時200人が孤立。20日 朝からヘリコプターで100人を超える人たちの救助活動が行われました。

これは、ドローンで撮影した土砂崩れの現場の様子です。山肌がむき出しとなり、土砂が道路をふさいでしまっています。林道上を40メートルにわたり大量の土砂が堆積しています。

静岡市によりますと、土砂崩れは、静岡市葵区の、南アルプスへつながる林道・東俣線で発生。「椹島ロッヂ」などの宿泊者らが下山できなくなりました。孤立したのは、登山客121人と、リニア中央新幹線や周辺の道路の工事関係者ら79人の、計200人です。

19日 夜、椹島ロッヂの中で撮影された映像。19日のうちに下山する予定だったという人に電話で話を聞くと…。

(孤立した登山客)
「まさか自分が丸一日帰れないと思わないですよね正直。慌ててうちの(妻に)連絡を入れて『大変なことになったね』って話はした」

19日は、体調不良を訴えた1人が消防ヘリで病院に搬送されましたが、土砂崩れに関わるけが人はいませんでした。そして、一夜明けた20日…。

孤立した人たちの救助活動は午前6時前から始まり、県と静岡市のヘリコプター2機で、椹島ロッヂから井川診療所の横にあるヘリポートまで運んでいきました。

(救助された登山客)
「降りたときは孤立していたところから抜けられたという安心感は強かった」「(椹島ロッヂで)食事も用意していただいて、お風呂も入れたので、きょうどうなるかわからない部分もあったが、皆さんで励まし合いながら過ごすことができた」

静岡市の井川支所では、救助者の待機所が設けられ、孤立状態から抜け出した人たちは安堵の表情を浮かべていました。

(救助された登山客)
「ホッとした。けがもなく命があって、次また楽しめるから、それはみんなよかったって、本当にヘリがありがたかったです」

20日は最大で135人を救助する予定で、午後4時現在、116人が救助されたということです。

土砂崩れがあった林道東俣線は一般車両は通行できない道路で、2023年7月の映像でも、道端にところどころ落石などが見受けられました。今回の土砂崩れを受け、静岡市は災害対策本部を設置。現場の復旧状況について、20日、難波市長は…。

(難波市長)
「見ていただくと分かりますように、ここに落ち残った大きな土石があります。これが落ちてくるとこれをとっているときに災害が発生する可能性があるので、このあたりの処理をしないと、下の工事ができない状況にある」

現状では、23日までの復旧を目指して、撤去の方法を検討しているということです。また、21日、22日は、天候の影響でヘリでの救助ができない可能性があり、川辺を歩くルートなど、別ルートの確保も目指すということです。

( 難波市長)
「先日、寸又峡でも崩落していますが、長雨が続いて相当雨がたまっていますので、よくある現象だが、雨のピークのときに落ちるのではなく」「少しずつ滑りながら最後ドカーンと落ちることがありますので、おそらくそのせいではないかと思っています」

連日続く土砂災害。各地でも改めて警戒が必要です。

最終更新日:2024年9月20日 17:31
    静岡第一テレビのニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中