×

自転車事故増「ルール守って」 冬の一斉街頭指導(静岡・沼津市)

2024年12月2日 12:34
自転車事故増「ルール守って」 冬の一斉街頭指導(静岡・沼津市)

2日朝、静岡県内各地では交通指導員による「冬の一斉街頭指導」が行われ、小学生や通勤する人に交通安全が呼びかけられました。

この活動は県交通指導員会連合会が毎年12月に実施しているものです。

このうち沼津市では警察や自治会などおよそ30人が集まり、「被ろう、自転車ヘルメット」と書かれたのぼりや、車の運転手に向け「ながらスマホをやめよう」と書かれたのぼりを掲げ交通ルールを守るよう呼びかけました。また、通学途中の小・中学生には「信号を守り横断歩道からはみ出ないように」と声をかけていました。

沼津市交通指導員会の加藤富雄会長は「自転車の事故が増えてきているので、自転車にも車にもルールを守ってもらい、事故を減らしたい」と話していました。

最終更新日:2024年12月2日 12:34
    一緒に見られているニュース

    0:59

    福島市の山あいで雪崩 孤立状態3日目 希望者40人の救助完了

    日テレNEWS NNN

    11:27

    0:58

    道路陥没事故 下水道の使用自粛解除…15日ぶり 運転手の救助急ぐ 埼玉・八潮市

    日テレNEWS NNN

    14:03

    0:38

    フジ・日枝相談役宅に落書き見つかる

    日テレNEWS NNN

    13:42

    0:51

    日鉄幹部、米国へ出発 USスチール買収計画を水面下で調整か

    日テレNEWS NNN

    13:53

    静岡第一テレビのニュース