学校は休校 高速バスは運休 最強寒波 山沿いで積雪
テレビ宮崎
この冬一番の強い寒気の影響で、6日朝、県の山沿いでは雪が積もりました。
この積雪で学校や交通に影響が出ました。
こちらは6日午前9時半ごろの小林市の様子です。
5日から降り続いた雪で、山沿いは一面の雪景色に…。
さらさらのパウダースノーが積もっていました。
県内では、五ヶ瀬町鞍岡で氷点下4.9度、高鍋町で氷点下3.5度を観測し、6日朝も厳しい冷え込みとなりました。
県教育委員会によりますと、雪の影響で、小林高校が臨時休校、飯野高校が登校時間を遅らせる対応をとりました。
このほか、高千穂町、日之影町、椎葉村、諸塚村の小中学校合わせて10校も休校となりました。
また、雪の影響で、九州自動車道のえびのインターチェンジから八代ジャンクションが、一時通行止めに。
これに伴い、宮崎と福岡、熊本を結ぶ高速バスのほとんどが運休しました。
7日は、北部山沿いで昼過ぎから夜遅くにかけ再び大雪となる恐れがあります。
7日午後6時までに予想される24時間降雪量は、北部山沿いの多いところで5センチとなっています。
引き続き積雪や路面凍結による交通障害などに注意が必要です。
この積雪で学校や交通に影響が出ました。
こちらは6日午前9時半ごろの小林市の様子です。
5日から降り続いた雪で、山沿いは一面の雪景色に…。
さらさらのパウダースノーが積もっていました。
県内では、五ヶ瀬町鞍岡で氷点下4.9度、高鍋町で氷点下3.5度を観測し、6日朝も厳しい冷え込みとなりました。
県教育委員会によりますと、雪の影響で、小林高校が臨時休校、飯野高校が登校時間を遅らせる対応をとりました。
このほか、高千穂町、日之影町、椎葉村、諸塚村の小中学校合わせて10校も休校となりました。
また、雪の影響で、九州自動車道のえびのインターチェンジから八代ジャンクションが、一時通行止めに。
これに伴い、宮崎と福岡、熊本を結ぶ高速バスのほとんどが運休しました。
7日は、北部山沿いで昼過ぎから夜遅くにかけ再び大雪となる恐れがあります。
7日午後6時までに予想される24時間降雪量は、北部山沿いの多いところで5センチとなっています。
引き続き積雪や路面凍結による交通障害などに注意が必要です。
最終更新日:2025年2月6日 19:36