×

【高騰】「貧困化が進んでいる」エンゲル係数が43年ぶりの高水準!『カレーライス物価指数』も9か月連続で最高値を更新…カレーの定番野菜の価格にプロも危機感「まだこれから上がる」

2025年2月19日 14:00
【高騰】「貧困化が進んでいる」エンゲル係数が43年ぶりの高水準!『カレーライス物価指数』も9か月連続で最高値を更新…カレーの定番野菜の価格にプロも危機感「まだこれから上がる」
カレーの食材も高騰

 物価高の影響で、エンゲル係数が43年ぶりの高水準となり、国民食の『カレーライス』にも異変が…。食材の高騰が続く中、今後価格はどうなっていくのか?そして今買っておくべきお勧め野菜とは?スーパーアキダイ・秋葉弘道社長に聞きました。

■物価の動向を分析する『カレーライス物価指数』が最高値を更新 エンゲル係数が上がり日本は「貧困化が進んでいる」?

 家計の消費支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数ですが、高いほど暮らしにゆとりがないとされています。2024年の値が28.3%に達し、1981年以来、43年ぶりとなる高水準を記録しました。

 経済評論家・加谷珪一氏は「エンゲル係数が上がったということは貧困化が進んでいるということと同じ意味。主要先進国と比べると日本の数値は突出して高い」と話しています。

 止まらない物価高騰が家計を直撃する中、あの国民食にも異変が―。

 それは『カレーライス』です。ジャガイモ・ニンジン・タマネギ・肉など、身近な食材が詰まった家庭の味として親しまれるメニューですが、帝国データバンクは、そんな『カレーライス』1食分に必要な食材や水道光熱費から、物価の動向を分析する『カレーライス物価指数』を公表しています。2023年12月の1食当たりの費用は319円でしたが、そこから1年で386円と2割以上上昇し、9か月連続で最高値を更新しています。

 この高騰ぶりに、街の人は―。

(街の人)
「10日に1回ぐらいは作ると思う。ニンジンとかはときどき高いなって。ニンジンだけ外せないです、好きなので。ジャガイモは外しちゃったり、あとは冷凍のサトイモとか代わりに使って、冷凍野菜は結構、同じ値段なので」

 『カレーライス』を巡る苦しい状況は、外食業界でも―。

 長い時間をかけ、じっくりと煮込み、うまみを引き出した濃厚なルウに、千切りキャベツ、さくさくのロースカツを盛りつけた石川県発祥の金沢カレーが売りの『ゴーゴーカレー』。

(ゴーゴーカレー・金子誠幸マネジャー)
「仕入れるものほとんどが、コストが上がってしまっているので、だいぶ厳しい状況ではあります。ルーを作るのに豚肉やタマネギを使用しているので、結構コストが掛かってしまう」

 さらに価格が高止まりし続けているコメについても、流通と価格が落ち着くまで外国産の米を一部の店舗で使用し、しのいでいるといいます。

 そして、金沢カレーに欠かせないあの食材も…。

(金子マネジャー)
「キャベツは『おかわり無料』でやっていますが、正直、厳しい。お客様の満足度を上げるというところで、変更せずに、『おかわり無料』でずっとやっています」

 追い打ちをかけるキャベツの高騰ですが、これからの時期は、愛知県などの冬キャベツから千葉県の春キャベツへ産地リレーが進みます。しかし、千葉県産の約8割を占める銚子の春キャベツに異変が起きています。

 農協によると、2025年1月の気温が高かったことなどから、菌が繁殖して葉が腐ってしまう『菌核病』が例年より早く発生したといいます。中には、収穫時期を迎えたばかりのものも『菌核病』にかかり、ほぼ全滅状態の畑も―。被害は出荷量全体の3割ほどに上るといいます。

■ジャガイモ・タマネギ・ニンジン…『カレーライス』に使う野菜の価格はまだ上がる? 代わりとなるお買い得なおススメ野菜とは?

 出口の見えない物価高騰の中だからこそ、活用したいお買い得な野菜を『スーパーアキダイ』の秋葉弘道社長に聞きました。

Q.『カレーライス』を作るのも大変だということで、ジャガイモ・タマネギ・ニンジンの値段は今後どうなっていきそうですか?
(スーパーアキダイ・秋葉弘道社長)
「まだこれから上がります。タマネギも、このあと大体280円ぐらいになる。ジャガイモも350円とかになって、ニンジンは大体198円ぐらいになる。2025年2月後半ぐらいにはそういう感じになるという心配な状況です」

Q.『カレーライス』にも使う豚肉や牛肉はどうですか?
(秋葉社長)
「例えば豚肉は100gが158円で、これぐらいでそのままいくかなと。あと国産牛はあまり変わらずいけると思う。ただ、トランプさんがアメリカ大統領になって、アメリカンビーフがかなり入ってきたんです。そうすると、牛肉自体の値下がりにつながるという期待感はある一方で、日本の生産者をある程度守る政策もしていかないと、大変なことになると思います」

Q.カレーを作るときに代わりになりそうな値段が安いものはありますか?
(秋葉社長)
「キノコが安定していて、値段もだいぶ下がってきている状況なので、キノコたっぷりカレーや、レンコンも非常に今お安いです。ただレンコンも、今は値段が安いけど、2025年2月後半ぐらいから、かなり上がると思うので、買うならぜひ早めがいいです。あとトマトカレーもいいと思います。トマトは高かったのが、今は非常にお安くなっています。でもこれも一時的なもので、また上がります」

(「情報ライブ ミヤネ屋」2025年2月12日放送)

最終更新日:2025年2月19日 14:00
    一緒に見られているニュース
    読売テレビのニュース