「もう雪はいいです…」嶺北8日夜遅くまで 嶺南9日昼前まで山地を中心に大雪か 交通障害に注意・警戒 9日昼過ぎには寒気緩む
今シーズン1番の強い寒気の影響で、県内は断続的に雪が降っています。嶺北は8日の夜遅くまで、嶺南は9日の昼前にかけて山地を中心に大雪となる所がある見込みで、気象台では交通障害に注意・警戒するよう呼びかけています。
午後6時現在の各地の積雪量は、大野市の九頭竜で244センチ、大野で141センチ、南越前町の今庄で99センチ、福井で46センチ、敦賀で23センチなどとなっています。
本格的な雪の降り始めから初めての週末となった福井市では、除雪に追われる市民の姿が見られました。
■福井市民
「年齢は89歳。今日は降らないのかと思っていたが、朝起きたら結構積もっていたのでびっくりした」
■福井市民
「もう腰が痛くて勘弁してほしい。もう雪はいいです。今年一年分降ったと思うので、もうやめてほしい」
消防によりますと8日は、除雪による事故も相次いでいて、午後4時現在、大野市や鯖江市で40代から70代までの男性、合わせて5人がケガをして病院に搬送されました。このうち勝山市の60代の男性は、屋根雪を下ろしている際に転落し、足の骨を折る重傷となっています。県では除雪作業は2人以上で行い、安全を確認した上で行ってほしいと呼びかけています。
この大雪の影響で、北陸自動車道と舞鶴若狭自動車道それに国道8号では、7日午後9時から「予防的通行止め」が行なわれましたが、県内区間は午前10時半までに全て解除されました。
また鉄道の影響は、えちぜん鉄道が勝山永平寺線で福井駅から永平寺町の山王駅間、三国芦原線で福井駅から坂井市の西長田ゆりの里駅間で、それぞれ折り返し運転をしていましたが、順次運転を再開しています。ハピラインふくいと福井鉄道福武線では、一部の列車に運休や遅れが出ています。さらにJR越美北線は終日運転を取りやめ、越前大野駅から九頭竜湖駅間は、少なくとも2月11日まで運休となる見込みです。
気象台によりますと、9日午後6時までの24時間に降る雪の量は多い所で、嶺北の平地で10センチ、山地で25センチ、奥越で30センチ、嶺南の平地で15センチ、山地で30センチと予想されています。