×

福井梅が不作 去年夏の猛暑 暖冬の影響か 平年に比べ3割減に

2024年5月30日 15:22
福井梅が不作 去年夏の猛暑 暖冬の影響か 平年に比べ3割減に
福井梅が不作 農家に打撃(30日若狭町)

去年夏の猛暑や暖冬の影響で福井梅が不作となっていて、全体の出荷量は700トンと平年より3割減る見込みです。

若狭町気山にある吉田利明さんの梅園では、早生の「剣先」の収穫が始まりました。「剣先」は梅酒や梅ジュースなどの加工に向いた品種です。

梅農家 吉田利明さん
「この剣先に関しては平年よりは7.8割は少ない。パラパラとしかなってないような感じ。」

JA福井県によりますと、今年は福井梅が不作です。1月から2月の暖冬で開花が早まったことや、3月の寒の戻り、去年の猛暑などで実のつきが少なくなったと考えられます。

吉田利明さん
「大不作かな。影響は大きい。これだけ実がならないと、収穫量がガタ落ちするので農家にとってはかなり痛手。」

一方で、実の生育自体は順調で、ひょうなどの被害もなく、品質は良いということです。

吉田利明さん
「品質はかなりいいものが収穫出来ると思うので、皆さんに梅ジュースとか梅酒とかを作ってもらえたらうれしい。」

剣先は31日から出荷が始まり、JA福井県では、県内のほか北陸や中京方面に、福井梅全体で平年に比べ3割少ない700トンの出荷を見込んでいます。

    福井放送 福井放送
    • FBC NEWS NNN
    • 福井梅が不作 去年夏の猛暑 暖冬の影響か 平年に比べ3割減に