×

雪道運転や除雪作業の注意点は 富山県内でけが人相次ぐ

2025年2月6日 20:21
雪道運転や除雪作業の注意点は 富山県内でけが人相次ぐ

県内では除雪中の事故などが増えています。改めて、雪への備えについて確認します。

① 【車内に準備】
まずは、雪道で運転する場合についてです。

冬タイヤやチェーンは勿論ですが、車に積んでおくと良いものは、雪かき棒や金属製のスコップ、スタックしたときに滑り止めになる乾いた砂を大きめのペットボトルに入れておくと便利です。

また、けん引ロープ、毛布や簡易トイレ、非常用の食料と飲み物などもあると安心です。

次に、除雪中の事故を防ぐために気をつけたいことです。

②【 除雪で注意】
作業はひとりで行わず、家族や隣り近所に声を掛けて行って下さい。

屋根の雪下ろしは、転落した場合のクッションになるよう、建物のまわりに雪を残して作業しましょう。

面倒でも命綱とヘルメットを使いましょう。

緊急事態に備えて、携帯電話を持っていきましょう。

除雪機の雪詰まりは、エンジンを切ってから取り除きましょう。

備えをしっかり行い、雪による事故を防ぎましょう。

最終更新日:2025年2月6日 20:23
一緒に見られているニュース

0:43

富山市議会臨時会 正副議長決まる

日テレNEWS NNN

11:52

0:48

県のブランド米「富富富」の田植え始まる 富山市

日テレNEWS NNN

11:51

1:23

水揚げ量が落ち込み 新湊漁港のシロエビ漁 きょうから休漁

日テレNEWS NNN

4月29日 20:17

2:37

売れ行き好調 備蓄米 富山県内の店頭にも

日テレNEWS NNN

4月29日 20:16

北日本放送|KNB|富山[ テレビ ]1ch/[ ラジオ ]AM738kHz/FM90.2MHz