×

【特集】閑散期の施設が写真スポットに大変身!「推し活×町おこし」の可能性

2024年6月27日 20:27
【特集】閑散期の施設が写真スポットに大変身!「推し活×町おこし」の可能性

日本アニメの人気も後押しして年々全国で行われるコスプレのイベントは増加傾向で、コスプレイベントは町おこしなどさまざまな可能性を秘めている。

福盛田 悠アナウンサー
「私は今、仙台市内の結婚式場のチャペルの入り口に来ています。本来は愛の誓いを行う場所ですがきょうはコスプレイヤーの皆さんの写真撮影に使われています」

バーを併設する披露宴会場は写真映えするスポットに!
花嫁が歩くバージンロードも非日常的な世界観を作り出している。

結婚式場でコスプレイベント

仙台セント・ジョージ教会畑山洋一郎さん
「結婚式以外の式場の活用、結婚式がない日でもこういった人が集まるイベントを催しております。人が集まります、楽しい場所ですというものを感じていただければと思っております」

こちらの結婚式場では仏滅など暦の関係で空いている日を活用しコスプレイベントを行っている。

宮城在住コスプレイヤー
「式場でやるコスプレイベントっていうのがなかなかなくて、今回地元の仙台で式場イベントがあったのでぜひ行ってみたいと思い参加した」

コスプレイヤーを専属で撮るカメラマンたちにとっても結婚式場は魅力的だ。

歴10年のカメラマン
Qきょうは良い撮影はできましたか?
「もうできてますとてもできてます。普段取れないような場所とかで撮れるのが一番の魅力だと思うので、もっといろんな人にこのイベントが広がってもらえればと思います」

遊園地でもコスプレを満喫!

コスプレイベントはこんな場所でも。

福盛田 悠アナウンサー
「いつもは家族づれでにぎわうベニーランドですが、きょうはコスプレをしたコスプレイヤーの皆さんが遊具で遊んでいます!」

メリーゴーラウンドを楽しんだり、列車の乗り物で遊んだりコスプレをしながら遊園地を満喫するコスプレイヤーたち。

コスプレイヤー
「乗り物も乗れるし、やっぱり楽しいですね」

ベニーランドでは若い世代の来場を増やそうと17年前からコスプレイベントを行っていて今や全国からコスプレイヤーが集まる人気の場所となっている。

八木充幸園長
「遊園地の雰囲気とコスプレがマッチするように思いましたので始めた。コスプレイヤーは存在感があるというか目立ちますので、遊園地全体が華やぎ華やかな雰囲気になるというのがある」

たまたまこの日に遊園地に遊びに来ていた家族は…

母親
「遊園地が楽しく盛り上がる感じで良いなと思いました」
子ども
「楽しかった楽しかった~」
Qお兄さんとかお姉さんとかいろんな格好してたけど見ててどう思いました?
「ちょっとだけ怖かった」

専門家によるとこういったコスプレイベントは、コスプレイヤーと施設側 双方にメリットがあると言う。

次ページ
世界観にあった背景を求めるコスプレイヤー×人を呼びたい施設