×

佐世保市でニセ電話詐欺被害相次ぐ…警察が注意呼びかけ《長崎》

2024年6月25日 17:02
佐世保市でニセ電話詐欺被害相次ぐ…警察が注意呼びかけ《長崎》

佐世保市でニセ電話詐欺による被害が相次ぎ、警察が注意を呼び掛けています。

ニセ電話詐欺の被害にあったのは、佐世保市の30代の女性です。

警察によりますと女性は、SNSで知り合った人物から「指定口座に振り込めば、振り込んだ額の30%上乗せされた金が返ってくる」などとウソの副業を紹介されました。

これを信じた女性は、5月から6月にかけて5回にわたりおよそ20万円を振り込みだまし取られたということです。

また、佐世保市の70代の女性は、NTT職員や警察、検察を名乗る男から、「携帯電話が使えなくなる」「女性名義の通帳が薬物事件で使用されている」「無実を証明するために現金を振り込みなさい」などとウソの電話がありました。

女性は、銀行のATMで、6月7日と8日に3回にわたり、あわせて現金118万円を振り込みだまし取られたということです。

警察は、警察や検察が指定口座に金を振り込むよう指示することはない、電話で金の話が出たら詐欺を疑い、家族や近くの警察署に相談してほしいと呼びかけています。

    • NIB NEWS NNN
    • 佐世保市でニセ電話詐欺被害相次ぐ…警察が注意呼びかけ《長崎》