「電話対応がストレス」 消防局に連絡せず救急搬送の直通電話回線の2つを遮断 鳥取県
鳥取県立中央病院の救命救急センターが今年9月、鳥取県東部消防局との直通電話3回線のうち、2回線を無断で遮断していたことが分かりました。現在は全ての回線が復旧しているということです。
鳥取県病院局によりますと、消防局との直通電話は3回線あり、2回線は医師直通のPHS、残り1回線は固定電話となっています。
9月11日、救命救急センターの50代男性医師が「電話対応がストレス」などと院長に相談し、この日の午後8時にPHS、2回線の電源を消防に無断で切ったということです。「固定電話に連絡してほしい」と病院が消防局に伝えたのは翌日の正午になってからでした。
消防局によりますと、2回線がつながらなかった間、搬送は9件。内、重傷が1件あったという事です。
その後、9月18日にPHSを使う場合は、医師の指示が必要な時のみで、搬送の受け入れ確認などは固定電話を使うよう病院が通知を行ったということです。
消防局は「緊急を要する現場において、電話の運用変更について事前連絡がなかったことは、圏域住民の不利益につながる恐れがあり、誠に遺憾である」とコメントしています。
一方、県病院局は「電源を落とした時点で、消防局に連絡していなかったのは反省すべき。配慮が必要だった」としています。
鳥取県立中央病院を巡っては、去年12月、医師が救急救命士の指示要請を拒否する事案も起こっていました。