×

去年の110番通報は9万4500件余 愛媛県警察学校で初動対応を競う「通信指令競技会」

2024年6月21日 17:20
去年の110番通報は9万4500件余 愛媛県警察学校で初動対応を競う「通信指令競技会」

警察官の110番通報への初動対応を競う大会が開かれました。

警察官:
「はい今治警察署です。事件ですか、事故ですか」

きょう愛媛県警察学校で行われた警察通信指令競技会には、県内16の警察署から48人の警察官が出場。

競技は、1チーム3人が110番通報を受理する係、現場に指示を出す係などに分かれ、10分間でいかに迅速で的確な初動対応ができるかを競い合うもので、夫婦の住む部屋から物音がすると下の階の住人から通報があったという想定で行われました。

警察官:
「マル被は包丁でマル害を刺し、現場から逃走しているとのこと。緊急配備を要請する」

県警によると去年1年間で受理した110番通報の件数は94500件あまりで、前年からおよそ1万件増加しているということです。