大雪で災害救助法が適用された新潟・福島の地域 電気料金の支払い期日延長を発表 東北電力

魚沼市守門では3メートル超える積雪
東北電力は2月4日以降の大雪で災害救助法が適用された新潟県や福島県の地域に対し、一般家庭や企業に電気を供給している小売電気事業者などから申し出があった場合、電気料金の支払期日の延長などに応じると13日、発表しました。
対象となるのは新潟県、福島県の合わせて26市町村となります。
新潟県内では12日時点で長岡市や阿賀町など7市町、福島県は会津若松市や喜多方市など19市町村に災害救助法が適用されています。
大雪で被災した利用者に対し、支払い期日が2月7日以降となる2025年1月から4月までの各月料金算定日をそれぞれ1か月延長するなどの対応をとるということです。
県内の災害救助法の適用地域は12日時点で、以下の7市町となっています。
・長岡市
・十日町市
・妙高市
・上越市
・魚沼市
・阿賀町
・津南町
最終更新日:2025年2月14日 11:30