×

【特集】「幸せは食が運ぶ」物価高でも“小4以下無料” 子育て応援レストラン「なないろ」の挑戦

2024年12月24日 22:00

 レストランで彩り豊かな野菜をふんだんに提供できるその理由は、自ら経営する工場でカットした野菜を使い、コストを抑えることができるからなんです。

 この後、市場で野菜を仕入れた手塚さんはいったん家に戻り、子どもたちの朝の支度を手伝うと再びレストランへ。この日もお店には多くの家族連れが訪れ、たくさんの料理に舌鼓みを打っていました。


レストラン「なないろ」手塚誠二さん
「自分はもともとやりがいがあってやっているので、楽しみの方が強いっていうか。でも眠い時は眠いですよ(笑)」

 給食がなくなる夏休みは、子どもの食費に悩む保護者も少なくありません。そこで、手塚さんは月・木・金の週3回、高校3年生までを対象に40食限定で無料の弁当を提供することにしました。

 この日のメニューは夏野菜を使ったカツカレーです。

 ボリューム満点のお弁当に子どもたちもうれしそう。 

弁当を受け取った子どもは
「お腹がすいているときに、すごくお腹がいっぱいになると幸せ」「カツとカレーが合うからおいしそう」

 オープンから3ヶ月、「なないろ」は多くの子どものお腹をいっぱいにしてきました。オーナーの手塚さんが心がけていること、それは…

レストラン「なないろ」手塚誠二さん
「小学4年生も“お客様さま”なんですよ。そこが大事で『ありがとうございます』って声をかけたり、『いらっしゃいませ』って声かけたり、『いっぱい食べてってね』とか。無料とは書いてありますけど保護者同伴ですし、お金はちゃんともらっていますので。ちゃんとした商売として心がけています」

レストラン「なないろ」手塚誠二さん
「『ごめんなさい、ごめんなさい』って親が頭を下げているシーンなんて子どもは見て喜ばないので、『ありがとうございました』『ごちそうさまでした』の関係でいいんですよ。そういう仲でいてほしい」

 店内にあふれる笑顔。

 幸せは食が運んでくれる、手塚さんはそう信じています。

(YBSワイドニュース 2024年8月8日放送)

最終更新日:2024年12月24日 22:00
おすすめ
山梨放送