火事相次ぐ中…また「管鎗」26本盗難 白昼持ち去る“不審な男”目撃も 山梨・北杜市
![火事相次ぐ中…また「管鎗」26本盗難 白昼持ち去る“不審な男”目撃も 山梨・北杜市](https://image.gallery.play.jp/ybs-news/articles/254d8376008841b6b4eb8ca413899843/4169d365-4564-4fc1-ba02-45121f77c7d9.jpg?w=1200)
北杜市の消火用格納箱から、ホースの先端に取り付ける金属製の「管鎗」が新たに26本盗まれていたことが12日、分かりました。現場では白昼、管鎗を持ち去る不審な男の姿も目撃されていています。
火事の際に消防団や住民が放水に使う消火用ホースが収納されている消火用格納箱。北杜市ではこの格納箱から、ホースの先端に取り付ける金属製の「管鎗」が盗まれる被害が相次いでいます。
市によりますと、今年に入って以降、高根町や長坂町など6つの地域で計26本が盗まれました。
このうち小淵沢地区では、1月24日午前10時半ごろ、格納箱から管鎗を取り出す不審な中年の男が目撃されていました。
男はグレーのジャンパーに黒いのズボン姿で、住民に気付くと管鎗を持ったまま近くに止まっていた車の助手席に乗り込み、走り去ったということです。
目撃した人は
「何してるんですかと叫んだら、逃げていった。最近火事が多いから、盗まれてしまうといざという時に困る」
北杜市内では去年も管鎗89本が盗まれています。市は「人の命に関わるもので、盗難は許せない」として、警察に被害を届け出ました。