×

ファッションと地球環境、どう関わる?

2021年8月26日 12:54
ファッションと地球環境、どう関わる?

私たちはファッションと地球環境の繋がりを意識しながら生活しているだろうか。ついつい「安いから、新しく買えばいいや」と思うことはないだろうか。今回のUpdate the worldでは「地球に優しいオシャレ」についてゲストと共に考えた。

■石油産業に次ぐ環境負荷が大きいファッション産業

近年、地球に優しいことを表す「エシカル」マークがつけられた洋服が店頭に並ぶようになっている。「エシカルファッション」とは、環境、人、社会、動物などに配慮して生産されたファッションの総称だ。SDGsでいえば、目標12「つくる責任 つかう責任」へのつながりが大きい。

「ファッションと環境問題」については、環境省も力を入れて取り組んでいる。2021年、環境省の中に持続可能な「サステナブルファッション」を啓蒙するチームが発足。WEBサイトをつくり、ファッションと環境とにまつわる様々なデータをインフォグラフィックスで示すなど、わかりやすく伝えようとしている。

なぜファッションに注目しているのか。環境省「ファッションと環境」タスクフォースチームメンバーの福田朋也さんによると「石油産業に次いで、ファッション産業は二番目の地球温暖化の要因と言われているから」だという。

その背景には私たちの「安いから、新しく買えばいいや」という価値観が影響しているかもしれないのではないだろうか。総務省の統計によると、衣服1枚あたりの平均価格は、1990年には6848円だったのに対して、2019年には3202円と半値以下になっている。消費者の選択肢が増えることにもつながり、個人の好みの影響もあり、企業側が努力して安価な洋服を提供することは洋服が悪いとも限らない。ただし、このデータから、大量生産・大量消費が広がっていることが想像できる。

ファッション産業の環境負荷を下げるために、私たち一人ひとりはどのような行動ができるのだろうか。



■興味はあるが行動に移せない半数の人たち

環境省の調査によると、環境に配慮したファッションに興味がある人は、半数を超えている。しかし、関心がある人の中の半数以上が「どうしたらいいかわからない」と回答している。今回のUpdate the world の番組では、環境に配慮したファッションのためにどのような具体的なアクションががあるのか、ゲストと一緒に考えた。

例えば、一着の服を長く着ることも行動の一つだ。お笑い芸人・オズワルドの伊藤俊介さんは、これまで特別に意識していたわけではないものの「長く使える洋服を買う」「着なくなったTシャツをパジャマにする」「状態の良いものは誰かに譲る」といったことを日常的にしており「Tシャツを捨てた記憶がない」という。

特別なことでなくとも、自身の生活習慣が何につながっているかを知ることも、選択肢を広げるための行動といえるかもしれない。


■ファッション産業を変えていける若者の力

環境省「ファッションと環境」タスクフォースチームは、特に若者に向けて情報を届けたいという。そこには、特にファッションにおいて若者が作るトレンドには、産業を変える力があるからだ。

「ファッション産業の特徴だと思いますが、若い人が流行を作っていくことができるんです。サステナブルなことはかっこいい・かわいいと感じてもらい、若者がそういった服を着て流行を作っていけば、その上の世代も含めて、日本全体が一気にサステナブルな社会に変われると考えています。だから、環境省としても、様々な活動を紹介しています」

消費者が変わることで、作り手も変わる。一般社団法人「unisteps」共同代表の鎌田安里紗さんは、ファッションデザイナー向けの啓蒙活動にも力を入れている。

「消費者の意識が変わっても、選べる素敵なアイテムがないといけません。だから、作り手の意識をアップデートしていくためのプロジェクトも大事です。これからのファッションデザイナーは、服を作るときに、例えば自然環境や人権、動物のことなどいろんなことを踏まえて素材を選んだりデザインを考えなければなりません。そういった作り手向けのプログラムも展開しています」

ファッションにおける、かわいい・かっこいいのような指標の一つに「エシカルである」が加えられる日は遠くないかもしれない。


 ◇

この記事は、2021年7月30日に配信された「Update the world #7 地球にやさしいオシャレ」をもとに制作しました。

■「Update the world」とは日本テレビ「news zero」が取り組むオンライン配信番組。SDGsを羅針盤に、社会の価値観をアップデートするキッカケを、みなさんとともに考えていきます。
次回のテーマは「地球はどこまで暑くなるの?」

「二酸化炭素が増えると、なぜ地球温暖化が進むの?」という疑問や、私たちができることについてゲストの方々と考えます。8月27日(金)20:00から、news zeroの公式Twitterから生配信します。