【インタビュー】hideさんを演じたJUON「できることを全てやらないと顔向けできない」 役を通して感じたこと
■hide役・JUON「うれしいという気持ちが勝った」
1998年、33歳の若さでこの世を去ったhideさん。映画では突然、hideさんを失ったバンドメンバーやスタッフたちが主役不在のままライブをやるのか、CDを出すのかなど、苦悩と葛藤が描かれ、JUONさんはカリスマ的人気を誇ったhideさんを演じました。
――hideさんを演じることにプレッシャーは?
冷静になればなるほどプレッシャーを感じちゃうんですけど、でもプレッシャーよりも、うれしいという気持ちが勝ったという感じでしたね。
■JUON「できることを全てやらないと顔向けできない」
JUONさんは15歳でメジャーデビューし、2003年にロックバンド・FUZZY CONTROLを結成。その後、DREAMS COME TRUEや稲葉浩志さん、スガ シカオさんのサポートギタリストとしても活躍。2019年には舞台『BACK BEAT』に出演し、俳優としての活動も広げていますが、実は15歳の時に一度映画に出演したことがあるといいます。
――数十年ぶりに出演する映画がhideさんに関する作品になったことについて
本当に光栄ですし、自分が音楽一筋でやってきていたので、10歳の頃からギターを始めて音楽ばかりやってきたので、同じギタリスト、ボーカリストとして昔からhideっていう存在は、やっぱり自分の中でずっといて、歩んではきていたので。自分の中でhideの役が来るっていうのは、不思議というか。来ると思って生活をしてなかったんですけどね。できることを全てやらないと、これは顔向けできないなっていう思いがありました。
――hideさんを演じる上で心がけたことは?
変にいろんなことを難しく考えないで、ひたすら誠実にいるっていうことをすごく心がけていました。今でも僕たちの心の中にhideの音楽って優しく寄り添ってくれているじゃないですか。そういう思いをちゃんと曇りなく、クリアな形で誠実に思って、演技、演出していくというところを心がけていました。
――どのような役作りをした?
ライブDVDとか、YouTubeとか、アルバムとか。片っ端から聴いたりして、実際にhideの曲を家でコピーしたりして、練習したりして、hideの心に近づいていったという。難しく考えたら、たぶん一歩も進めなくなるんじゃないかなという感じでした。