甲斐善光寺で七草法要 檀家ら無病息災願う 小豆や昆布など“変わり種”七草がゆも 山梨
1月7日は「七草の日」です。甲府市の甲斐善光寺では七草法要が営まれ、檀家らが伝統の七草がゆを味わいました。
七草法要では年末の御身拭い法要で人々の願いを聞くために八幡神となった本尊が本来の仏の姿に戻るとされています。
法要には檀家など約30人が参加し、法要の後には七草がゆが振舞われました。
甲斐善光寺に伝わる七草がゆは一般的な春の七草ではなく餅や小豆、昆布などが入っているのが特徴です。
参加者は
「おいしいです。ちょっと変わってる七草ですよね。健康で1年が過ごせたらいいんじゃないですかね」「初孫ができると報告を受けました、先月。とうとう、おばあちゃんになります。無事に生まれてくることをきょうお願いしました」
参加者は湯気の立つ七草がゆを味わいながら、今年1年の無病息災を願っていました。
最終更新日:2025年1月7日 20:12