×

個人型確定拠出年金「iDeCo」 掛け金の上限引き上げ検討 「骨太の方針」明記の方針

2024年5月23日 12:45
個人型確定拠出年金「iDeCo」 掛け金の上限引き上げ検討 「骨太の方針」明記の方針

政府が個人型の確定拠出年金「iDeCo」について、掛け金の上限引き上げを検討することを、来月とりまとめる「骨太の方針」に明記する方針であることがわかりました。

iDeCoは公的年金に上乗せする、老後の資金づくりのための年金制度の一つで、個人が掛け金を積み立てて運用し、60歳以降に受け取ることができます。

現在の掛け金の上限は、自営業やフリーランスの人は月に6万8000円、企業年金がない会社員は月に2万3000円などとなっていますが、政府は来月にまとめる経済財政運営の指針、いわゆる「骨太の方針」で、掛け金の上限引き上げを検討することを明記する方針です。

高齢者を支える現役世代の数が減り、将来の公的年金の給付水準が下がる見通しの中、iDeCoの拡充で老後の資産形成を後押しする狙いです。

    • 日テレNEWS NNN
    • 経済
    • 個人型確定拠出年金「iDeCo」 掛け金の上限引き上げ検討 「骨太の方針」明記の方針